# 仏具の教科書 > 現役仏具店員が教える仏具について --- ## 固定ページ - [人気記事一覧](https://butsuguno-kyokasho.com/kijiitiran/): - [お問い合わせ](https://butsuguno-kyokasho.com/contact/): XのDMまたは、ポストにコメントしていた... - [自己紹介](https://butsuguno-kyokasho.com/%e8%87%aa%e5%b7%b1%e7%b4%b9%e4%bb%8b/): プロフィール はじめまして。仏具店勤続(... - [仏具の教科書について](https://butsuguno-kyokasho.com/%e4%bb%8f%e5%85%b7%e3%81%ae%e6%95%99%e7%a7%91%e6%9b%b8/): 仏具の教科書 は、仏壇や仏具に関すること... ## 投稿 - [位牌、納骨堂、墓の違いとは?仏具店員が詳しく解説!](https://butsuguno-kyokasho.com/%e4%bd%8d%e7%89%8c%e3%80%81%e7%b4%8d%e9%aa%a8%e5%a0%82%e3%80%81%e5%a2%93%e3%81%ae%e9%81%95%e3%81%84%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f%e4%bb%8f%e5%85%b7%e5%ba%97%e5%93%a1%e3%81%8c%e8%a9%b3%e3%81%97%e3%81%8f/): 位牌について 位牌は、故人の戒名や没年月... - [お彼岸に位牌が必要な理由とは?現役仏具店員が解説!](https://butsuguno-kyokasho.com/%e3%81%8a%e5%bd%bc%e5%b2%b8%e3%81%ab%e4%bd%8d%e7%89%8c%e3%81%8c%e5%bf%85%e8%a6%81%e3%81%aa%e7%90%86%e7%94%b1%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f%e7%8f%be%e5%bd%b9%e4%bb%8f%e5%85%b7%e5%ba%97%e5%93%a1%e3%81%8c/): 「ご先祖様をどうお迎えするか」「何を準備... - [プロが教える!失敗しない位牌の選び方ガイド【仏具店員直伝】](https://butsuguno-kyokasho.com/%e3%83%97%e3%83%ad%e3%81%8c%e6%95%99%e3%81%88%e3%82%8b%ef%bc%81%e5%a4%b1%e6%95%97%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e4%bd%8d%e7%89%8c%e3%81%ae%e9%81%b8%e3%81%b3%e6%96%b9%e3%82%ac%e3%82%a4%e3%83%89%e3%80%90/): どういうポイントで選べばいいかわからない... - [【位牌と墓】どっちも必要?仏具店員が解説!あなたの疑問を解決します!](https://butsuguno-kyokasho.com/%e3%80%90%e4%bd%8d%e7%89%8c%e3%81%a8%e5%a2%93%e3%80%91%e3%81%a9%e3%81%a3%e3%81%a1%e3%82%82%e5%bf%85%e8%a6%81%ef%bc%9f%e4%bb%8f%e5%85%b7%e5%ba%97%e5%93%a1%e3%81%8c%e8%a7%a3%e8%aa%ac%ef%bc%81%e3%81%82/): 「位牌と墓、どっちも必要なの?」 ご家族... - [【位牌の魂入れ・魂抜き】現役仏具店員が解説!](https://butsuguno-kyokasho.com/%e3%80%90%e4%bd%8d%e7%89%8c%e3%81%ae%e9%ad%82%e5%85%a5%e3%82%8c%e3%83%bb%e9%ad%82%e6%8a%9c%e3%81%8d%e3%80%91%e7%8f%be%e5%bd%b9%e4%bb%8f%e5%85%b7%e5%ba%97%e5%93%a1%e3%81%8c%e8%a7%a3%e8%aa%ac%ef%bc%81/): 「魂入れ・魂抜き」とは何?分からない。と... - [お寺様に位牌の準備を!と言われたらどうする?【現役仏具店員が解説】](https://butsuguno-kyokasho.com/%e3%81%8a%e5%af%ba%e6%a7%98%e3%81%ab%e4%bd%8d%e7%89%8c%e3%81%ae%e6%ba%96%e5%82%99%e3%82%92%ef%bc%81%e3%81%a8%e8%a8%80%e3%82%8f%e3%82%8c%e3%81%9f%e3%82%89%e3%81%a9%e3%81%86%e3%81%99%e3%82%8b%ef%bc%9f/): お寺様から位牌の準備を勧められた時、多く... - [【真宗大谷派(お東)という宗派】なぜ位牌を使わないのか?](https://butsuguno-kyokasho.com/%e3%80%90%e7%9c%9f%e5%ae%97%e5%a4%a7%e8%b0%b7%e6%b4%be%e3%81%8a%e6%9d%b1%e3%81%a8%e3%81%84%e3%81%86%e5%ae%97%e6%b4%be%e3%80%91%e3%81%aa%e3%81%9c%e4%bd%8d%e7%89%8c%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%82%8f%e3%81%aa/): 真宗大谷派における位牌について、より深く... - [【浄土真宗本願寺派(お西)】位牌はいる?いらない?](https://butsuguno-kyokasho.com/%e3%80%90%e6%b5%84%e5%9c%9f%e7%9c%9f%e5%ae%97%e6%9c%ac%e9%a1%98%e5%af%ba%e6%b4%be%e3%81%8a%e8%a5%bf%e3%80%91%e4%bd%8d%e7%89%8c%e3%81%af%e3%81%84%e3%82%8b%ef%bc%9f%e3%81%84%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84/): 結論 まず結論から言いますと、浄土真宗本... - [【位牌の作り方】「仮位牌」と「本位牌」の違いを仏具店員が解説!](https://butsuguno-kyokasho.com/%e3%80%90%e4%bd%8d%e7%89%8c%e3%81%ae%e4%bd%9c%e3%82%8a%e6%96%b9%e3%80%91%e7%b0%a1%e5%8d%98%ef%bc%81%e3%81%99%e3%81%90%e3%82%8f%e3%81%8b%e3%82%8b%ef%bc%81%e4%bb%8f%e5%85%b7%e5%ba%97%e5%93%a1%e3%81%8c/): 「位牌を作る」とは、具体的にどうしたらい... - [【仏壇の花】生花?造花?どちらが正しいのか仏具店員がわかりやすく解説!](https://butsuguno-kyokasho.com/%e3%80%90%e4%bb%8f%e5%a3%87%e3%81%ae%e8%8a%b1%e3%80%91%e7%94%9f%e8%8a%b1%ef%bc%9f%e9%80%a0%e8%8a%b1%ef%bc%9f%e3%81%a9%e3%81%a1%e3%82%89%e3%81%8c%e6%ad%a3%e3%81%97%e3%81%84%e3%81%ae%e3%81%8b%e4%bb%8f/): お仏壇に花を飾っていますが、その度に疑問... - [【浄土真宗本願寺派のお飾り】仏具の置き方を現役仏具店員が教えます](https://butsuguno-kyokasho.com/honngannjiha/): 実は、浄土真宗本願寺派は他の宗派より比較... - [正しくお仏壇にお参りする秘訣~正式で恥ずかしくない方法~](https://butsuguno-kyokasho.com/omairi/): お仏壇にお参りする際に、どうしたらいいか... --- # # Detailed Content ## 固定ページ ### 人気記事一覧 - Published: 2021-06-16 - Modified: 2025-02-17 - URL: https://butsuguno-kyokasho.com/kijiitiran/ --- ### お問い合わせ - Published: 2021-06-15 - Modified: 2025-02-17 - URL: https://butsuguno-kyokasho.com/contact/ XのDMまたは、ポストにコメントしていただければ、問い合わせ対応致します。時間や場合により、対応できないことがありますが、ご了承ください。 https://twitter. com/sugi_butsugu --- ### 自己紹介 - Published: 2021-06-15 - Modified: 2025-01-24 - URL: https://butsuguno-kyokasho.com/%e8%87%aa%e5%b7%b1%e7%b4%b9%e4%bb%8b/ プロフィール 1988生まれ 性別 男 2009年仏具店就職(現在も勤務) はじめまして。スギと申します。 はじめまして。仏具店勤続(2009年~現在)になる、スギと申します。仏具から神具、伝統的なものから最新のものまで幅広く扱っています。仏具店の規模は、地域最大級大型店舗、創業60年以上の老舗店です。年間仏壇販売数380本以上の実績。仏壇、仏具以外に、寺院、神社などの専門分野にも特化しています。国宝指定寺院、重要文化財指定寺院にも出入りしています。販売、取付、製造など多岐にわたって活動中です。... --- ### 仏具の教科書について - Published: 2021-06-15 - Modified: 2025-01-16 - URL: https://butsuguno-kyokasho.com/%e4%bb%8f%e5%85%b7%e3%81%ae%e6%95%99%e7%a7%91%e6%9b%b8/ どんなサイト? 仏具の教科書 は、仏壇や仏具に関することを、まるで教科書のように一つ一つ丁寧に教えてくれるサイトです。仏壇を初めて買う人でも、仏教のことについてもっと知りたい人でも、誰でも気軽に利用できます。 このサイトでわかること 仏壇を選ぶ:どんな仏壇を選べばいいのか、自分の宗派に合った仏壇はどれかなど、仏壇選びの疑問を解決できます。 仏具の役割:仏壇に置くお仏像や、お供え物を入れる器など、それぞれの仏具がどんな意味を持つのか、詳しく知ることができます。 仏壇の飾り方:仏具をどのように飾れば... --- ## 投稿 ### 位牌、納骨堂、墓の違いとは?仏具店員が詳しく解説! - Published: 2025-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://butsuguno-kyokasho.com/%e4%bd%8d%e7%89%8c%e3%80%81%e7%b4%8d%e9%aa%a8%e5%a0%82%e3%80%81%e5%a2%93%e3%81%ae%e9%81%95%e3%81%84%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f%e4%bb%8f%e5%85%b7%e5%ba%97%e5%93%a1%e3%81%8c%e8%a9%b3%e3%81%97%e3%81%8f/ - カテゴリー: 未分類 位牌について 位牌は、故人の戒名や没年月日、名前、没年齢が記されたもので、主に家庭の仏壇に祀られます。49日前に使用する仮位牌や49日後に作られる本位牌があります。本位牌の選び方は仏壇の大きさ(安置する場所)に合わせて選びます。デザインは、様々で好みや宗派に合わせて選びます。木目を活かしたものや漆塗りのものが一般的によく目にするタイプです。位牌は毎日のお参りや法要で使われ、故人を供養したいという気持ちを形にすることができる一番の仏具です。 納骨堂について 納骨堂は遺骨を個別のスペースや合祀で安置... --- ### お彼岸に位牌が必要な理由とは?現役仏具店員が解説! - Published: 2025-03-19 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://butsuguno-kyokasho.com/%e3%81%8a%e5%bd%bc%e5%b2%b8%e3%81%ab%e4%bd%8d%e7%89%8c%e3%81%8c%e5%bf%85%e8%a6%81%e3%81%aa%e7%90%86%e7%94%b1%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f%e7%8f%be%e5%bd%b9%e4%bb%8f%e5%85%b7%e5%ba%97%e5%93%a1%e3%81%8c/ - カテゴリー: 位牌 「ご先祖様をどうお迎えするか」「何を準備すればいいのか」「そもそもお彼岸とは?」 この時期、仏壇や仏具の掃除をしたり、不足品がないかと整えていくと思います。その中で「位牌って本当に必要なのかな?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。今回は、お彼岸と位牌の関係を紐解きつつ、なぜ位牌が大切なのか、そしてお彼岸に間に合うように準備すべき理由を、仏具店員の視点からわかりやすくお伝えします。 スギ 創業60年以上の老舗仏具店勤務(2009年~)。仏壇、仏具の販売、国宝寺院にも出入り。位牌1500本以... --- ### プロが教える!失敗しない位牌の選び方ガイド【仏具店員直伝】 - Published: 2025-01-26 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://butsuguno-kyokasho.com/%e3%83%97%e3%83%ad%e3%81%8c%e6%95%99%e3%81%88%e3%82%8b%ef%bc%81%e5%a4%b1%e6%95%97%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e4%bd%8d%e7%89%8c%e3%81%ae%e9%81%b8%e3%81%b3%e6%96%b9%e3%82%ac%e3%82%a4%e3%83%89%e3%80%90/ - カテゴリー: 位牌 どういうポイントで選べばいいかわからない 種類やデザインが豊富で迷ってしまう 位牌の大きさに決まりはあるのか 宗派によって違いがあるのか 位牌選びは、故人を偲び、ご先祖様を敬う上でとても大切なことです。この記事を読めば、様々な疑問を解決し、あなたにとってぴったりの位牌を選ぶことができます。 スギ 創業60年以上の老舗仏具店で2009年から勤務中。仏壇、仏具の販売はもちろん、国宝寺院、重要文化財指定寺院の仕事にも従事。専門家目線の正しいアドバイスをしていきます。 「位牌とは?時期で違う!」 位牌と... --- ### 【位牌と墓】どっちも必要?仏具店員が解説!あなたの疑問を解決します! - Published: 2025-01-23 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://butsuguno-kyokasho.com/%e3%80%90%e4%bd%8d%e7%89%8c%e3%81%a8%e5%a2%93%e3%80%91%e3%81%a9%e3%81%a3%e3%81%a1%e3%82%82%e5%bf%85%e8%a6%81%ef%bc%9f%e4%bb%8f%e5%85%b7%e5%ba%97%e5%93%a1%e3%81%8c%e8%a7%a3%e8%aa%ac%ef%bc%81%e3%81%82/ - カテゴリー: 位牌 「位牌と墓、どっちも必要なの?」 ご家族を亡くされたばかりの方や、これからお墓のことを考え始めようとしている方から、よくいただく質問です。仏具店に勤める私自身、この質問には様々な想いが交錯します。故人を偲び、供養したいという気持ち、一方で、経済的な負担や、将来のことを考えると迷われる方も多いからです。 この記事では、仏具店員の立場から、位牌と墓の役割、それぞれの特徴、そして現代における供養の多様性について、わかりやすく解説していきます。 スギ 創業60年以上の老舗仏具店で15年以上勤務。現在も現... --- ### 【位牌の魂入れ・魂抜き】現役仏具店員が解説! - Published: 2025-01-22 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://butsuguno-kyokasho.com/%e3%80%90%e4%bd%8d%e7%89%8c%e3%81%ae%e9%ad%82%e5%85%a5%e3%82%8c%e3%83%bb%e9%ad%82%e6%8a%9c%e3%81%8d%e3%80%91%e7%8f%be%e5%bd%b9%e4%bb%8f%e5%85%b7%e5%ba%97%e5%93%a1%e3%81%8c%e8%a7%a3%e8%aa%ac%ef%bc%81/ - カテゴリー: 作法 「魂入れ・魂抜き」とは何?分からない。というお声、よく聞きます。ご家族の方が亡くなられたり、仏壇や位牌を新調されたり、様々な場面で「魂入れ」や「魂抜き」という言葉が出てきて、戸惑われる方も多いでしょう。仏具店員として、多くの方々からご相談を受けるこれらの言葉について、分かりやすく解説させていただきます。 魂入れ・魂抜きという言葉はあくまで儀式や考え方に準じた名称です。本当に亡くなった人の魂を入れたり出したりするという意味ではありません。また、宗派やお寺様によっては、これらの言葉や儀式を扱わないこ... --- ### お寺様に位牌の準備を!と言われたらどうする?【現役仏具店員が解説】 - Published: 2025-01-20 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://butsuguno-kyokasho.com/%e3%81%8a%e5%af%ba%e6%a7%98%e3%81%ab%e4%bd%8d%e7%89%8c%e3%81%ae%e6%ba%96%e5%82%99%e3%82%92%ef%bc%81%e3%81%a8%e8%a8%80%e3%82%8f%e3%82%8c%e3%81%9f%e3%82%89%e3%81%a9%e3%81%86%e3%81%99%e3%82%8b%ef%bc%9f/ - カテゴリー: 仏具, 位牌 「お寺様に位牌の準備をしてください。と言われたら:知っておきたいことと準備のポイント」 お寺様から位牌の準備を勧められた時、多くの方が戸惑うのではないでしょうか。位牌とは何か、どのような種類があるのか、そしてどのように準備すれば良いのかなど、疑問は尽きないでしょう。この記事では、位牌について詳しく解説し、準備のポイントをわかりやすくご紹介します。 スギ 私は仏具店員として15年以上勤務しています。位牌に関しても1500本以上作成してきました。国宝、重要文化財指定のお寺様にも取り引きがあり、お仕事... --- ### 【真宗大谷派(お東)という宗派】なぜ位牌を使わないのか? - Published: 2025-01-19 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://butsuguno-kyokasho.com/%e3%80%90%e7%9c%9f%e5%ae%97%e5%a4%a7%e8%b0%b7%e6%b4%be%e3%81%8a%e6%9d%b1%e3%81%a8%e3%81%84%e3%81%86%e5%ae%97%e6%b4%be%e3%80%91%e3%81%aa%e3%81%9c%e4%bd%8d%e7%89%8c%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%82%8f%e3%81%aa/ - カテゴリー: 作法 真宗大谷派における位牌について、より深く掘り下げてみましょう。 スギ 創業60年以上の老舗仏具店で15年以上勤務。現在も現役の仏具店員として勤務中。国宝寺院、重要文化財指定寺院などにも出入りしています。このような経験から、専門家としての目線から正しいアドバイスしていきます。 真宗大谷派の教えと位牌 真宗大谷派では、位牌は用いられません。これは真宗大谷派の教えが、亡くなった方は阿弥陀如来の浄土に往生し、すでに仏となっているという考えに基づいているからです。つまり、亡くなった人は極楽浄土という満たさ... --- ### 【浄土真宗本願寺派(お西)】位牌はいる?いらない? - Published: 2025-01-18 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://butsuguno-kyokasho.com/%e3%80%90%e6%b5%84%e5%9c%9f%e7%9c%9f%e5%ae%97%e6%9c%ac%e9%a1%98%e5%af%ba%e6%b4%be%e3%81%8a%e8%a5%bf%e3%80%91%e4%bd%8d%e7%89%8c%e3%81%af%e3%81%84%e3%82%8b%ef%bc%9f%e3%81%84%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84/ - カテゴリー: 作法 結論 まず結論から言いますと、浄土真宗本願寺派(お西)に位牌は必要ありません。つまり位牌は使用しません。 スギ 創業60年以上の老舗仏具店で15年以上勤務。現在も現役の仏具店員として勤務中。国宝寺院、重要文化財指定寺院などにも出入りしています。このような経験から専門家としての目線から正しいアドバイスができます。 はじめに 浄土真宗本願寺派において、位牌の有無は長らく議論されてきたテーマの一つです。本記事では、浄土真宗本願寺派の教えに基づいた位牌に対する考え方、歴史的な背景、そして現代における実際... --- ### 【位牌の作り方】「仮位牌」と「本位牌」の違いを仏具店員が解説! - Published: 2025-01-16 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://butsuguno-kyokasho.com/%e3%80%90%e4%bd%8d%e7%89%8c%e3%81%ae%e4%bd%9c%e3%82%8a%e6%96%b9%e3%80%91%e7%b0%a1%e5%8d%98%ef%bc%81%e3%81%99%e3%81%90%e3%82%8f%e3%81%8b%e3%82%8b%ef%bc%81%e4%bb%8f%e5%85%b7%e5%ba%97%e5%93%a1%e3%81%8c/ - カテゴリー: 位牌 - タグ: 位牌, 作り方 ・仮位牌と本位牌は何が違うのか・どこで位牌を作るの?・金額の相場を知りたい・納期はどのくらいかかるのか・49日法要までに間に合いますか? 「位牌を作る」とは、具体的にどうしたらいいのか分からないと思います。仮位牌、本位牌という言葉もさらに分からないを増やしてしまいます。まず、「位牌を作る=本位牌を作る」ということです。さらに、「仮位牌=49日法要まで使用」、「本位牌=49日法要から使用」。簡潔にいうとこうなります。 この記事を読めば、本位牌を初めて購入する方でもスムーズに作ることができます。仏具... --- ### 【仏壇の花】生花?造花?どちらが正しいのか仏具店員がわかりやすく解説! - Published: 2022-09-10 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://butsuguno-kyokasho.com/%e3%80%90%e4%bb%8f%e5%a3%87%e3%81%ae%e8%8a%b1%e3%80%91%e7%94%9f%e8%8a%b1%ef%bc%9f%e9%80%a0%e8%8a%b1%ef%bc%9f%e3%81%a9%e3%81%a1%e3%82%89%e3%81%8c%e6%ad%a3%e3%81%97%e3%81%84%e3%81%ae%e3%81%8b%e4%bb%8f/ - カテゴリー: 作法 仏壇の花は、生花でなければいけないのでしょうか?夏場など暑い日が続くと花がすぐに枯れてしまいます。造花にしても構わないのでしょうか。生花に代わるものを飾ってもよいのでしょうか? お仏壇に花を飾っていますが、その度に疑問に思い、気になっているので正しいことを知りたい。 せっかくお仏壇を綺麗にお飾りしようとしているのに、間違った知識で残念なお飾りになってしまっている。 法要やお盆がくるので、綺麗に正しくお飾りしたい。 スギ 創業60年以上の老舗仏具店にて、12年以上勤務中。 国宝、重要文化財指定の寺... --- ### 【浄土真宗本願寺派のお飾り】仏具の置き方を現役仏具店員が教えます - Published: 2021-07-13 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://butsuguno-kyokasho.com/honngannjiha/ - カテゴリー: 仏具 ・浄土真宗本願寺派なのですが、道具の名前や使い方がわかりません。・仏壇店やお参りにいった時に仏膳をよくみかけるのですが購入した方がいいのか不安です。・お供え物は、仏飯、果物、お餅などでいいでしょうか? 実は、浄土真宗本願寺派は他の宗派より比較的お飾りが簡単です。ですので、正しい情報さえ見つけられればお飾りはすぐに覚えられます。 自己紹介 私は創業60年以上の仏具老舗店にて、12年以上の勤務(現在も勤続中)。国宝、重要文化財指定の寺院にも出入り。京都の本山、西本願寺にも研修にて参拝。地元の本願寺派... --- ### 正しくお仏壇にお参りする秘訣~正式で恥ずかしくない方法~ - Published: 2021-07-01 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://butsuguno-kyokasho.com/omairi/ - カテゴリー: 作法 お仏壇にお参りする際に、どうしたらいいかわからない。結婚相手の実家のお仏壇にお参りにいくのですが、恥ずかしくないお参り方法を知っておきたい。子どもに正しいことを教えたい。 このようにお思いの方は、この記事を読んでいただくとピッタリです。よければ、ブックマークしていただくとお仏壇にお参りするときに役立ちます。 私は、創業60年以上の老舗大型仏具店にて勤続12年以上になる現役仏具店員になります。仏壇の年間販売数380本以上、伝統仏壇、モダン仏壇(家具調仏壇)、特注造り付け仏壇など様々なタイプのお仏壇... ---