プリザーブドフラワー仏花の寿命は?長持ちさせる5つのお手入れ方法

「高価な仏花で失敗したくない…」あなたへ

「美しく、水やりも不要なプリザーブドフラワーの仏花。でも、数千円するからこそ、一日でも長くその美しさを保ちたい…」

そうお考えではありませんか?

こんにちは!「仏具の教科書」のスギです。
この記事では、仏具店員である私が、お客様からよくいただくご質問をもとに、プリザーブドフラワーの本当の寿命と、その美しさを最大限に引き出すための具体的なお手入れ方法を5つのポイントに絞って、プロの視点から徹底解説します。

正しい知識さえあれば、プリザーブドフラワーは何年もの間、あなたのお仏壇を瑞々しく彩り続けてくれますよ。

【結論】プリザーブドフラワー仏花の寿命は「2年~5年以上」

まず結論から。
一般的に、プリザーブドフラワーは保存状態が良ければ2~3年、環境によっては5年以上も美しい姿を保つことが可能です。

生花のように「枯れる」のではなく、時間と共に少しずつ色が褪せたり、花びらの質感が変わったりと、ゆっくりと変化していきます。

ただし、この寿命は「商品選び」と「お手入れ」次第で大きく変わってきます。これからご紹介するポイントを知っているだけで、その寿命は格段に延びます。

まずは知っておきたい!寿命を縮める「4大NG」とは?

お手入れ方法の前に、これだけは絶対に避けてほしい「NG行動」を4つご紹介します。

  • NG①:水やり
    絶対に水をあげてはいけません。生花から水分を抜いて加工しているため、水分は劣化とカビの最大の原因になります。
  • NG②:湿気
    湿気が多い場所(洗面所、加湿器の近く、結露する窓際など)は非常に苦手です。花びらが半透明になったり、色が染み出して壁や布を汚したりする原因になります。
  • NG③:直射日光
    強い紫外線は、鮮やかな色を褪せさせる最大の敵です。人間のお肌と同じで、日焼けしてしまいます。必ず直射日光の当たらない場所に飾りましょう。
  • NG④:強い風
    エアコンや扇風機の風が直接当たると、花びらが極端に乾燥してひび割れたり、繊細な花が散ってしまったりすることがあります。

美しさを5年以上保つ!プロが教える「5つのお手入れ方法」

それでは、いよいよ美しさを長持ちさせる具体的なお手入れ方法です。

1. ケースを有効活用する:「最高の保護カバー」

実は、お手入れで最も簡単で確実な方法は、購入時についてくる透明なプラスチックケースに入れたまま飾ることです。
質の高い専門店(※ベルビーフルールさんのような)の商品は、単なる梱包材ではなく、ホコリや湿気からお花を守るための「保護カバー」として設計されていることが多いです。ケースが、あなたに代わって24時間お花を守ってくれます。

2. 置き場所を極める:「穏やかな定位置」を見つける

上記の4大NGを避ける、「直射日光が当たらず」「湿気が少なく」「風が直接当たらない」穏やかな場所が定位置です。リビングのキャビネットの上や、仏壇周りの直射日光が当たらない場所などが最適です。

3. ホコリ対策:「ブラシで優しく、そっと払う」

ケースから出して飾る場合、ホコリがついたら手で触らず、息で強く吹きかけず、以下の方法で優しく取り除きましょう。

  • 柔らかい筆、メイク用のチークブラシなどでそっと撫でるように払う。
  • カメラ用のブロワーで、弱い風を当てて吹き飛ばす。
    繊細なので「優しく、そっと」が合言葉です。

4. 色移り対策:「壁やカーテンから少し離す」

プリザーブドフラワーに使われている染料が、湿気などの影響で壁紙やカーテンに接触し続けると、色が移ってしまうことがあります。壁や布から数センチ離して飾るだけで、このリスクは防げます。

5. 【裏ワザ】花びらが透き通ったら…:「乾燥剤で湿気取り」

もし湿気で花びらが少し半透明になってしまっても、諦めないでください。
フタ付きの箱や容器に、お花と一緒に食品用の乾燥剤(シリカゲル)を入れ、数日間密閉しておきます。すると、余分な湿気が抜けて、元の質感に戻ることがあります。

【まとめ】価値ある一品を、正しいお手入れで末永く

プリザーブドフラワー仏花のお手入れは、決して難しくありません。

  • 水やりはしない
  • 直射日光・湿気・強い風を避ける
  • ホコリは優しく払う

この3つの基本を守るだけで、その美しさを本当に長く楽しむことができます。

少し高価に感じるかもしれませんが、数年間にわたって買い替えの手間なく、常に美しいお仏壇を保てることを考えれば、むしろ経済的とも言えます。

そのためにも、まずは信頼できるお店で、心のこもったデザインの商品を選ぶこと。そして、正しいお手入れで、その価値を最大限に引き出してあげてくださいね。


「具体的に、どんな高品質な仏花があるのか見てみたい」
そう思われた方は、こちらの記事で私がプロの目で厳選したおすすめのお花を紹介しています。ぜひ、ご覧になってみてください。

[⇒【仏具店員が厳選】お盆飾り!おしゃれで長持ちする人気の仏花おすすめ5選]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スギのアバター スギ 主任仏具コーディネーター

老舗仏具店にて16年以上勤務中。国宝寺院、重要文化財寺院、担当。仏壇、仏具、荘厳のプロ。

コメント

コメントする

目次